
最近はコロナの影響で家にいることが多く、どうしても子供にスマホを見せることが多くなりました💦
子どもが動画を見るときに、少しでも画面が大きい方が良いかなとiPadの購入を検討。
でもどこで買っていいか分からない(;^ω^)
時間だけが過ぎていきましたが、本腰を入れて調べた結果「認定整備済製品」にたどり着きました。
iPadどこで買う?
私たち家族は家の中でしかiPadを使わないし、家にネットがつながっているので、ドコモやSoftbank、auなどのキャリアとの契約は必要なし。
キャリアが必要なら携帯ショップでいいんだろうけど、必要ない場合はどこで買うんだろう🤔
ゲオとか行ったけど中古品だし、携帯のキャリア付きだったりでよくわからず…
そして調べた結果たどり着いたのが、Appleの「認定整備済製品」でした。
「認定整備済製品」って??
公式ホームページの説明を引用すると…
Apple認定整備済製品はすべて、新品のApple製品と同様の機能上の基準を満たすため、全項目試験を含む厳格なプロセスで再整備を受けています。整備済デバイスはまったくの「新品同様」で、新品と比べて最大15%引きの特別価格で購入できます。
https://www.apple.com/jp/shop/refurbished/about
中古品だけど、 Apple認定の整備プロセスを経て品質が保証された新品同様の製品で、しかも1年間の製品保証が付いています !
そこまで新品にこだわりはないけど、高い買い物だからすぐ壊れても困る…という私たち家族にはピッタリでした☆
使ってみて良いところ
今のご時世、お店に行かなくてもすぐ買えるのもいいところ。
1週間もかからずに届いていました♪一緒に買ったペンシルは結構時間かかりましたが(;^ω^)
届いた状態はこんな感じでした↓↓
購入したのは「iPad Air Wi-Fiモデル 64GB 」
新品だと54800円(税込60280円)、認定整備済製品だと46800円(税込51480円)なので、差額は税込で8800円。これをどう見るかですね。
今使ってみて良いところは、まずは当初の予定通り、大きい画面で子供に動画を見せられるところ。
百均で買ったスタンドに立てて、離れて見るように言っています。
そしてアプリを使えるのもいいですね。
絵本の読み聞かせや知育アプリ等を使っています。iPadでの読み聞かせより親の声の方がいいんじゃないか等、まだちょっと抵抗はあるんですが、上手に付き合っていけたらと思います♪
iPadを検討している方はこの方法も選択肢に入れてみてください(^-^)