NICUでの看護の状況について④

今まで29週での前期破水と出産については書いてきたので、今回は赤ちゃんがNICU(新生児集中治療管理室)に入ってからについて書きたいと思います。

今までの記事はこちら↓↓
前期破水からの入院、状況は?怖いのは感染症。出産はどうなる?①
前期破水からの入院、過ごし方は?シャワーははいれる?②
前期破水、出産までの流れ③

スポンサーリンク

NICUでの最初の説明は?

赤ちゃんは産まれてすぐNICUへ行きました。

主治医から説明がありました。

・早産、極低出生体重児で産まれたこと
・子宮内発育遅延児であること
・未熟児無呼吸発作なので呼吸サポートしていること
・動脈管開存の説明
・感染はなし
・脳出血のリスクの説明
・胎内関連性腸閉塞のリスク説明

といった感じで、現状分かることとこれから起こるかもしれないことの説明でした。

聞けば聞くほど不安になります。
親は成長を祈るしかありません。

最初に対面した時の赤ちゃんの様子

最初に赤ちゃんに対面できた時は。。。
小さい体に点滴やミルクの管、心電図を測るための線が付いていて痛々しかった…

数日は黄疸がしつこいということで光の治療もしました。

面会するときは、赤ちゃんのお腹の上に私の両手をのせ、包み込むようにします。
そうすると赤ちゃんが安心するとのことです。

そしてNICUでは、看護師さんと親が成長したことなどを記録していくノートも病院から言われてつけていました。

スポンサーリンク

カンガルーケア

入院して約1週間後、体重も増えてきているし、熱も維持できるようになったので、保育器のふたを外していいと言われました。
その前にカンガルーケアをしましょーと。

上着のボタンをあけて(こういう服を着てくるよう病院から言われます)、赤ちゃんを抱っこしたまま、約90分一緒に過ごします。

お互いうとうとしながら、ゆっくりした時間の流れ。
こんなにしっかりカンガルーケアってするんですね♪

おっぱいの練習

入院から2週間後ぐらいにやっと1500グラム突破。

搾乳ミルクも毎日届けるのですが足りず、ミルクも足して混合です。
おっぱいからミルクを吸える練習もしましょーとのことで、入院16日目ぐらいから直母も。

はじめは舐めるだけからはじめ、1日2回練習します。
体重測定→授乳→体重測定をして、何グラム飲めたかを毎回チェック。

うちの子はやる気十分でよく飲んでくれました!(^^)!

NICUの様子

NICUにはたくさんの子がいます。
中には手術跡のある赤ちゃんもいて、毎日心配になります。
障害が残るんじゃないか等…

うちの子は順調に成長していたためか、入院するときと退院するときぐらいしか主治医の先生とちゃんと話をする機会がありませんでした。なのであまり状況が分かりにくく…

入院中には眼の検査や耳の検査もします。
結果を聞くときはドキドキです。

少し遅いけれど、順調に成長しているとの説明で一安心です。

そしてNICUに来て1か月後ぐらいにGCU(回復治療室)へと移動になりました。
次はそこでのことと退院について書きたいと思います。

スポンサーリンク
おすすめの記事