
ハワイ旅行を計画していた時に「ハレクラニ」に泊まりたいって思っていました♪まぁ妊娠中だったので断念したんですが、それが沖縄で実現(≧◇≦)
GoToだからこそ泊れた「ハレクラニ沖縄」☆彡10月下旬に1万円のホテルクレジット付きで一番安いお部屋を予約しました。
もくじ
お部屋をアップグレード♪
ハレクラニ沖縄は「ビーチフロントウイング」と「サンセットウイング」に分かれています。プールやメインレストランに近いのが「ビーチフロント」の方で、静かに過ごすなら「サンセット」って感じのようです。

私は子どももいるので「ビーチフロントウィング」の『デラックスオーシャンビュー』を予約していましたが、宿泊日より前にホテルの方からお電話があり、「当日ビーチフロントウィングが混みあっているので、無料でサンセットウィングにアップグレードしても大丈夫ですか?」というようなお話でした。
密も怖かったので快くお受けしました。サンセットの方がロビーもいいという口コミもあったので嬉しかったです♪
さっそくチェックイン
ホテルの敷地内に入るとどちらの棟で予約しているか確認があり、ウィングによって道が分かれます。サンセット宿泊者は左側を上がっていくよう案内がありました。そしてロビー入口で車から荷物を下ろすと、そのまま車を預かってくれます。
まずは機械で体温測定、入口には消毒液がありました。ロビーは離れたソファー席が4つぐらいあって、海を一望できます。ここからのサンセットも最高でした。
ソファーに座ると、ウェルカムドリンクを用意してくださいました。シャーベット状で1歳の子も喜んで飲んでいました(^-^)

そのままソファーに座ってチャックイン手続きです。
実は私たち…チャックインができる時間より2時間も早く到着しちゃんたんです(;^ω^)それでも嫌な顔せず、お部屋をご用意していただけました。なのでロビーで少し待つ時間がありましたが、それはコチラが悪いので仕方ないですね💦
チャックイン手続きの時に夕食の予約をしましたが、日曜日だったからか夜8時にしか取れませんでした(;^ω^)小さいお子さんがいる方は早めに予約をした方が良いと思います。うちの子も食事中寝ていました…
お部屋へ
ではでは楽しみにしていたお部屋へ!(^^)!お部屋に入ってみて分かったのですが、お部屋がさらにグレードアップされていました。ウィング変更だけではなかったんですね。こちらのお部屋は「プレミア オーシャンフロント」です↓↓
玄関の扉を開けると長めの廊下があります。こちらはベッド側から見た図↓

お部屋はこんな感じです↓↓
洗面台が2つあるのは家族で使う時に助かりますよね☆クローゼットも広くて、スーツケースも広げて置けます👍お部屋にBOSE Bluetoothスピーカーもありました。
お風呂はバスタブと洗い場が別になっていて、扉をあけたままバスタブにつかると景色を堪能できます。洗い場の方は段差になっているので、子どもが腰掛けやすいです。
ただベランダはお隣さんが丸見えですのでご注意。夕日の時間帯は皆外に出ていたので、大人時間を満喫したい方には私たちのような子連れはうるさかったかもしれません(;'∀')
アメニティはこちら。バッグやビーチサンダルも持ち帰りOKです。
追加でDVDプレーヤーのレンタルと化粧水などの基礎化粧品もお願いして、いただきました。

ホテルをお散歩
しばらくお部屋ですごして、夕食まで時間があったのでホテル館内をお散歩しました。
10月だったのでプールにも入れたんですが、その日は肌寒い日だったので残念ですが止めました…
オーキッドプール↓↓
キッズプール↓↓

クワイエットプールは16歳以上の方専用だったのですが、ジャグジーがあり暖かいのか大人気でした。
なので写真を撮れず…
また館内の移動をカートを使ってできます!とっても近いので恐縮でしたが、子どもが乗りたいとのことでサンセットウィングとビーチフロントウィングの移動に何回か使わせていただきました↓↓お子さん連れにおすすめです(*^^*)

散歩中にあったホテルスタッフに感動したお話
こちらのホテルのおすすめポイントは「スタッフさんだな」って思った出来事があったので紹介したいと思います。高級ホテル初心者の私たちにも気負わせることなく優しいサービスばかりでした✨
子どもが車の中にお菓子を忘れたので取りに行きたいとお話ししたところ、なんとスタッフさんが車まで取りに行ってくださいました‼待っている間も子ども達に話しかけて遊んでくださり、さらに「たんけんカード」を集めるミニゲームまで教えてくださいました。それからカードを集めにもう一度ホテル内を回ったことは言うまでもありません。。

そしてカードを集め終わって戻ってくると、子どもが「お腹空いた~」とぐずりはじめました。それを聞いていたお姉さんが「少しソファーにかけてお待ちください」と言い、もう一度ウェルカムドリンクを持ってきてくれたのです‼正直恥ずかしかったのですが、心遣いが嬉しいですよね。
サンセットと「ターンダウン」
お部屋に戻って少し休むとサンセットの時間。さすが「サンセットウィング」というだけあって、真正面で沈む夕日を鑑賞できました。ちょっとした贅沢な時間でした♪

そして「ハレクラニ」では就寝前に「ターンダウン」サービスというものがあります。お水やコーヒーやタオルを補充してくれたり、ベッドメイキングをしてくれます。お部屋のタブレットからお時間を予約できます。
そしてこんな素敵なお土産もいただきました↓↓

よく親戚の家からお土産をもらう時に入っている「サン」。割りばしの袋やティッシュでも何でもいいんですが、こんな風に結んでお土産と持たせることでそのお土産を幽霊に食べれらないようにするって習いました。
「ハウス ウィズアウト ア キー」で夕食
やっと夕食の時間です。夕食は付いていないプランだったのですが、ホテルクレジットが1万円分付いていたので夕食で使うことにしました。比較的子連れに利用しやすそうなこちらのレストランに🍽こちらは「ビーチフロントウィング」にあります。
メニューよりも先にお水を有料のか無料のかの確認があります。なかなかメニューが来なかったのでコースのみで決まっているのか不安になりましたが、お水の後に何分か待って無事にメニューが届きました。
メニューはこちら↓↓
私たちはコースに、そして子どもはうどんが良いというので「お子様うどん」を注文。うどんは1000円でした。
ディナーコースは4500円。全て税抜、サービス料別です。
最初にパンがきて、マグロと海藻のポキ、本日のスープ(カレー味でした)、牛ハラミのペッパーステーキ、白ゴマのプリンでした↓↓

どれも美味しかったですが、ポキが一番だったかな😋デザートに添えられていた黒糖のアイスは子どもが大好きでした。
「シルー」で朝食
朝食付きのプランだったので、3種類から選べました。

夕食場所とは違うところにしたかったので「シルー」を選びました。席を話しての営業なので、少し控室で待ちました↓↓

20分ほど待って中へ案内されました。メニューはこちら↓↓

ここでビックリなのが通常2000円する「キッズシルーブラックファースト」が6歳まで無料ということ(;゚Д゚)お得すぎます‼
そして大人は「シルーブレックファースト」にしました。ネギ類は苦手と伝えると前菜から少し変更してくれました↓↓左が通常バージョン、右がネギ苦手バーション。
メインです。左は「エッグベネディクト」、右は「海老とアボガドのスローブロー」
こちらもネギ類苦手用としてサラダのドレッシングを変えてくれました(人''▽`)
フルーツジュースはおかわりもいただけましたよ♪素敵な時間でした~( *´艸`)
チャックアウト
非日常の時間はあっという間ですね。
お支払いはホテルクレジットと地域共通クーポンでお支払いしました。端数のみ現金で。
ロビーで車を待って、車を用意していただいてホテルを出発です🚙💨
お部屋も広いし、スタッフの皆さんも親切でした。コロナの影響でインドアプールも入れなかったのが心残りですが、プールは次の課題とします。
お散歩で「ビーチフロントウィング」にも行きましたが、やはりロビーは人でいっぱいでした。密を避けたい方は「サンセットウィング」の方がおすすめです👍