
コメダ珈琲店が初めて沖縄に進出したのもここ最近の2018年8月ですが、なんとコメダが展開するパン屋さん1号店が全国に先駆けて沖縄でオープンしました!!!
珈琲店の初出店も糸満で、パン屋も南風原というところがニクイ演出ですよね(*^^*)
「石窯パン工房ADEMOK」さんにオープン当初と最近も行ってきたので、場所や駐車場、またおすすめパン等を紹介したいと思います♬
もくじ
コメダ珈琲店とパン屋さん
コメダ珈琲店は全国800店舗以上あり、沖縄には2018年から進出していますが、全国では喫茶店として有名です。コメダ珈琲店の看板商品はもちろんコーヒーですが、パンも自社工場で製造しこだわってきました。
コメダと言えば「モーニング」ですよね。開店から朝11時までにコーヒーを注文すると、【焼き立てのトースト】+「ゆで玉子」か「手作り たまごペースト」か「名古屋名物 おぐらあん」が付いてくるのです!
もちろんこの【トースト】も自社で製造し、無料だからこそ”美味しいものを”というこだわりで作っているそうですよ。

そして今までのこだわりを活かして、石窯パン工房をオープン。パン屋さんの名前は「ADEMOK」と書いて「アデモック」と呼ぶのですが、不思議な名前ですよね。実は「KOMEDA」のスペルを逆から書いているのですΣ(゚Д゚)面白いですね(^^♪
オープン当時は??
オープンして3週間ぐらいはすごい混みようで、駐車場に車が停められず道に列を作っているほどでした。やっと車を停められてもパン屋さんの中に入るまでに30分以上並びました…店内に入ってもこんな感じ↓↓

イートインスペースもあるのですが、この時期はこちらも封鎖されていましたね…14時にはパンが完売しているほどでした(´;ω;`)ウゥゥ
どんなパンが売っている??
こちらのパン屋さんはコメダ専用の小麦粉を使い、スペイン製の石窯で100種類以上のパンを製造し、販売、また県内のコメダ各店へ供給もしているようです。
パンだけでなく、コーヒーもレジ横で売っていましたよ。レジで伝えてカップを受け取り、自分でボタンを押して入れるという方式でした。
販売していたパンはコチラ↓↓
たくさんの種類がありますよね。何を買うか毎回悩みます。
私が一番美味しかったのは、大きいソーセージの挟まったパンです。普通のソーセージのパンもあるんですが、全然味が違うのでぜひ太い方を買ってください。たぶん300円ぐらいしたので高いんですが(;^_^A
カレーパンも人気のようで、焼き立てがすぐ売り切れていました。お子さま用の小さいパンも売っているところも嬉しいポイントです。
お店の基本情報
場所は南風原町役場近くの329号線沿いにあります。道隣りがローソンです。
駐車場は18台分ありますよ!
住所:島尻郡南風原町字兼城263番
電話:098-882-7207
定休日:火曜日
営業時間:8時~20時(売り切れ次第終了で、16時頃に閉まることもあるようです)
あとがき
最近行ったときには車もすぐ駐車できましたし、イートインスペースでパンとコーヒーを飲んでゆっくりすることもできました☆彡
イートインスペースにはお水も用紙されているので、パンだけ購入しても大丈夫!
ぜひ足を運んでみてくださいね('ω')ノ