
前にもこの公園についての記事を書いたのですが、子どもが大きくなって遊べる遊具が増えたので、新たにどんな遊具があるか紹介したいと思います(≧◇≦)
年齢別で遊具を紹介していますが、私の勝手なイメージなのでお子さんの成長に合わせて遊具を選んでくださいね(^^♪
もくじ
小さい子用のスペース
2歳以下の子用のスペースです。柵で囲われているので、大きい子たちが走ってきてぶつかるようなこともありません。中に砂場もありますよ♪

2、3歳ぐらいなら…
2歳、3歳ぐらいはこちらで遊べます。小さなすべり台と迷路のようになっている遊具があります。中にいる子どもに向けて外から「ばぁ」ってするだけで、子どもは喜んでくれますよね☆
3、4歳ぐらいなら…
ちょっとしたすべり台を滑れるようになって、ゆずり合いができるようになったらこちらでも遊べます♪赤い横幅があるすべり台は下から上る子もいるので気を付けて下さいね。
5歳ぐらいから…
こちらは小さい子たちが遊ぶスペースから少し離れた場所にあります。
大きいボールに乗って遊ぶ遊具。真ん中のオレンジの球体には、中に入ることもできます!子どもたちに人気で密な感じでした(;'∀')
こちらの遊具は前の記事の写真の方が分かりやすいかもしれません。

小学生ぐらいからは…
こちらも少し場所が離れますが、お兄ちゃんお姉ちゃんたち用の大きな遊具です。

網があったり、ゴムの床があったりして、楽しそうです。
下の子も一緒に遊べるような場所も遊具の一階部分にありましたよ。
最後に
色んな年齢層の子どもが遊べる公園で、トイレや自動販売機ももちろんあります。広っぱもありますので追いかけっこもできますよ👍
場所は平和祈念公園を目指して行けば見つかると思います!
ぜひお子さんと楽しんできてくださいね~(*^^*)